アメ車体験談オークションで買った車(外車)の整備はどこへ出す? 国産車にはない魅力が満載の輸入車。誰でも人生に1度は乗ってみたい、と思うのではないでしょうか。しかしその購入の足かせになっている1つに、どこのお店へ修理に出したらいいのか?という問題が出てきます。 国産車であれば、そこかしこ無数に存在...2023.03.12アメ車体験談管理人の気ままな日常記自動車関連
アメ車体験談アルミテープをインマニ、バッテリー、ヒューズボックスに貼った感想 アルミテープを外装以外の6つの場所に貼って効果を検証しました。目視・数値化しにくく、体感上でしか効果を説明できないアルミテープですが今回の検証で改めて変化のあるチューニング方法なんだなと思わされました。2023.03.12アメ車体験談アルミテープについて自動車関連
アメ車体験談ハイフラ対策は必須~ウインカーLED化 ウインカーをLED化するにあたっての作業です。ハイフラ対策をしなければLED化したあとに動作不良を起こす可能性があります2023.03.12アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
アメ車体験談知らずに劣化が進んでいる大事な消耗部品、ハブベアリング 愛車の走行距離が10万kmを越えた辺りで意識した方がいいかもしれない、重要な足回りの部品があります。 それがハブベアリングです。 輸入車ではわりと知られているメンテナンス作業とは思いますが、何故か国産車ではあまり聞きません。それ...2023.03.12アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
アメ車体験談サンルーフ雨漏りで水浸し?~キャデラックSRX修理 サンルーフの設定率は現在ではかなり減少傾向にあるようでオプション設定もなくなりつつあるようです。私が車に乗り始めた頃は憧れの装備だったのですが、寂しいものです。そのかつての人気装備は特有の不具合もあります。屋根に穴をあけているのですから無理もありません。2023.03.12アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
アメ車体験談キャデラックのハブベアリングを交換~輸入で安くあげる 先日、自身の乗るキャデラックDTSのハブベアリングの交換を行いました。 取り付けから交換後の感想などをお伝えします。 個人輸入で安く購入したまでは良かったものの、取り付けてくれる店舗選びで少し苦労しました。2023.03.12アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
アメ車体験談超希少車、キャデラックXTSを買いました 私もつくづく車バカだなあと自分でも思ってしまいます。 去年SRXクロスオーバーを買ったばかりなのに、先日キャデラックXTSを購入してしまいました。 色々思うところはありました。 消費税が10%目前というところ、SRXがも...2023.03.12アメ車体験談管理人の気ままな日常記
アメ車体験談キャデラックの5回目の車検をディーラーで通しました 愛車、キャデラックDTSの車検をヤナセで受けてきました。 通算5回目の車検になります。すると製造から11年目の車両ということになります。 ディーラーは敷居が高そう、費用も高い、というイメージがあるかと思いますがこちらの記事でなん...2023.03.12アメ車体験談自動車関連DIY・修理など