いよいよ日本でも!待望のフルサイズ・キャデラックCT6!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アメ車体験談
スポンサーリンク

キャデラックの新たなフラッグシップ

 

本国ではすでに発売されていて実際に街中を走っていますが、

ここ日本でもついに来月発売されます。

キャデラックの新しいフラッグシップセダン、キャデラックCT6。

ファンは待ち望んでいたことでしょう。

・キャデラックCT6 スペック

全長5,190 mm
全幅1,885 mm
全高1,495 mm
ホイールベース3,110 mm
トレッド(前)1,620 mm
トレッド(後)1,645 mm
室内長1,925 mm
室内幅1,355 mm
室内高1,120 mm
最低地上高145 mm
車両重量1,920 kg
乗車定員5 名
種類/型式V型6気筒DOHC
総排気量3,649 cc
ボア x ストローク95.0 mm × 85.8 mm
最高出力250kW (340PS) / 6,900rpm (SAE)
最大トルク386N・m (39.4kg・m) / 5,300rpm (SAE)
燃料供給装置電子式燃料噴射(筒内直接噴射)
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量74 ℓ

残念なのは日本ではプラチナムの1グレードしか正規輸入しない点です。

ボディーカラーも3色しかありません。

 

本国では4グレード展開していて、

・ベース

・ラグジュアリー

・プレミアムラグジュアリー

・プラチナム

と選べます。

ボディカラーも10種類の中から選べます。

最初は少しづつ小出しにしていって、数年後に売れてくればグレードを増やしていくのでしょうか??

いや、そうであってほしい。

 

最も残念なのはエンジンがV6の3.6しか選べない点です。

本当は直4/2.0ターボや、V6/3.0タ-ボなんてのもあるんですが、

せめて3リッターターボは持ってきてほしいですね。

 

私が懇意にしているヤナセでも、話を聞くとみなさんお待ちかね、とのことで、

フルサイズセダンの復活はキャデラック乗りの間ではやはり待ちかねていたようです。

ドゥビルやDTSを大事に乗られている方もたくさんいらっしゃるようで、

そんな方達が首を長くして待っていた、とのこと。

 

XTSが代わりに消滅してしまいますが、しかたないことでしょう。

本国でもの日本でも売れてないので….。

 

早く実車が見てみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました