自動車関連USBにある曲順を簡単に直す方法があります USBやSDカード内の曲順が変えられない。コレ、意外と悩んでいる人が多いんじゃないかと思います。単純にパソコンでフォルダ内の並びを変えてもダメです。この記事で紹介したやり方が簡単で有効です。2022.01.12自動車関連DIY・修理など
カスタマイズフィットハイブリッド~バックランプの交換<GP1> フィットハイブリッドに変えてからもうすぐ2年が経とうとしています。 最初は8,300kmしか走っていない極上状態でしたが、今は25,000kmにさしかかるところ。 まだまだ新しさはあるものの、だんだん汚れやら「ヤレ」感が出てき...2022.01.09カスタマイズ自動車関連
アルミテープについてアルミテープじゃなくてビニールテープ?トヨタの新しい除電 トヨタが新たな除電方法を確立しました。それはビニールテープ(樹脂テープ)による除電です。アルミテープの除電とは何が違うのか?効果はあるのか?トヨタの特許を読み解きながら考察しました。2022.01.04アルミテープについて自動車関連
カスタマイズレグノGR-X2、アドバンV552、ビューロVE304徹底比較 プレミアムコンフォートタイヤの需要はますます高まるばかりの昨今、何を選んだらいいのかわからなくなるのも事実。静粛性に特化したレグノ、走りも良いアドバンデシベル、内部に吸音スポンジを装備したVE304、それぞれのレビューを集めてみました2021.10.14カスタマイズ自動車関連
自動車関連ヤナセのコーティング・ミラーフィニッシュのやや辛口な感想 ヤナセでキャデラックのコーティングをお願いしました。仕上がりなど気になる人もいるかと思います。初めて施行をお願いしたのでどうなるか楽しみでしたが結果は…2021.09.21自動車関連車をキレイにしたい
自動車関連キャデラックの車検は意外と安い?ヤナセで行うと… 今回初めてとなるキャデラックXTSの車検。 購入時にあらかじめ2年ついていたので、今回の車検で改めて懇意にしているヤナセ芝浦へ入庫します。 XTSはヤナセでのみ日本輸入していた並行輸入車扱いの車で、ヤナセ社内でもXTSの整備関...2021.09.04自動車関連
自動車関連プロが使うガラコは超強力!フロントガラス撥水のオススメ品 私は長年SOFT99から販売されているガラコを愛用してきました。 もう10数年、ずっとガラコです。 類似品も数多くあるカテゴリですが昔からある商品だし、長年販売されているということはユーザーのみなさんが認めている、ということに...2021.08.15自動車関連DIY・修理など
自動車関連実はよく知らない?自賠責保険のこと~車検との関係 車を所有することになって数十年経ちますが、未だに自賠責保険のことについてよくわかりません。 以前友人が保険会社に勤めていて、保険のことについて話を聞いたときに自賠責だけではカバーできないから任意保険に入るんだよと説明を受けましたが、...2021.08.10自動車関連