自動車関連暑くなる前に!(簡易)エバポレーター洗浄で夏を乗り切る! 近ごろの夏は本当に暑い。 40度超えを記録するようになり、そんな日は外出するのが危険なまでのレベルになっています。 同時にそれは車にとっても過酷な季節と言えます。 真夏日の車内はとても乗っていられない温度まで上昇します。 ダッシュボードにラ...2023.05.09自動車関連車をキレイにしたい
自動車関連ガラスコーティング、実は欠陥品?汚れないというのはウソ 昨今はガラスコーティングをしていれば車は汚れない、と考えている人が増えているような気がします。そのように業者側も謳っているともとれる過剰な広告のせいでもあるのですが、実際は汚れてきます。ノーメンテとはいきません。2023.05.09自動車関連車をキレイにしたい
自動車関連ブードゥーライドで磨きとコーティング、ポリッシャー使った結果 ブードゥライドシリーズのシルクとナノテクノロジーシーラントを使ってみました。ブードゥライドシルクはリョービのポリッシャーを使っての作業で、予想よりもイイ結果になりました。ブードゥライド、結構使える製品です。2023.05.09自動車関連車をキレイにしたい
アメ車体験談GM SPS2でプログラミング TECHLINE GDS2 VXDIAGを使ってGMサーバーにログイン、SPS2でキャリブレーションを行いました。ソフトウェアのインストールにかなり手こずりましたが、なんとか完了。国内ではあまり例のないことをやってます。2023.05.09アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
自動車関連最強?オプティマバッテリーに変えるべき3つの理由 オプティマバッテリーを使用するのはこれで4台目(4つ目)です。それだけ信頼を置いていますし、音が変わるのが嬉しい。勿論良い方向に変化します。知名度は高いとは言えず、知る人ぞ知るバッテリー。といった感じですが性能は折り紙付きです。2023.05.09自動車関連DIY・修理など
アメ車体験談<キャデラック修理>車高センサー交換でバラつき修正 キャデラックは昔からエアサスをよく採用しています。 エアサスと言えば高級車の証。 優れた乗り心地を提供してくれます。 その反面、バネサスと比べてしまうとどうしてもトラブルフリーとはいかないのも事実。 キャデラックに限らず、エアサスを装備した...2023.05.09アメ車体験談自動車関連DIY・修理など
アルミテープについてホイールカバー(足回り)にアルミテープのススメ 調べてみると不思議とやっている人がいない?ホイールカバーにアルミテープ。回転体で直接風の抵抗を受ける部分なので興味がある方であれば是非ともやってもらいたいカスタム?です。2023.05.09アルミテープについて自動車関連
アメ車体験談キャデラックの故障実例集と弱点~オイル漏れは仕方ない 私が経験したキャデラックでの故障実例を載せています。また2013年頃から採用されたキャデラックCUEに関する故障に関しても触れています。CUEに関しては不具合も多く、頭を悩ませているユーザーも多いことでしょう。2023.05.09アメ車体験談自動車関連