自動車関連ヤナセのコーティング・ミラーフィニッシュのやや辛口な感想 ヤナセでキャデラックのコーティングをお願いしました。仕上がりなど気になる人もいるかと思います。初めて施行をお願いしたのでどうなるか楽しみでしたが結果は…2021.09.21自動車関連車をキレイにしたい
自動車関連キャデラックの車検は意外と安い?ヤナセで行うと… 今回初めてとなるキャデラックXTSの車検。 購入時にあらかじめ2年ついていたので、今回の車検で改めて懇意にしているヤナセ芝浦へ入庫します。 XTSはヤナセでのみ日本輸入していた並行輸入車扱いの車で、ヤナセ社内でもXTSの整備関...2021.09.04自動車関連
自動車関連プロが使うガラコは超強力!フロントガラス撥水のオススメ品 私は長年SOFT99から販売されているガラコを愛用してきました。 もう10数年、ずっとガラコです。 類似品も数多くあるカテゴリですが昔からある商品だし、長年販売されているということはユーザーのみなさんが認めている、ということに...2021.08.15自動車関連DIY・修理など
自動車関連実はよく知らない?自賠責保険のこと~車検との関係 車を所有することになって数十年経ちますが、未だに自賠責保険のことについてよくわかりません。 以前友人が保険会社に勤めていて、保険のことについて話を聞いたときに自賠責だけではカバーできないから任意保険に入るんだよと説明を受けましたが、...2021.08.10自動車関連
自動車関連<車初心者向け>コーティングって何?汚れないはウソ! コーティングってなんなの? あんなに高いお金出して意味あるの? どれを選んだらいいかわかんない.... たまにこういった相談をされます。 私もコーティングの全てを知りつくしているわけではないのですが、少なくとも今ま...2021.08.06自動車関連車をキレイにしたい
自動車関連<車初心者向け>中古車購入のメリット・デメリット 新車を購入するか、中古車を購入するか、悩む方は多いと思います。 現在、中古車が過去に例を見ない程高騰しているとニュースで見ました。 このコロナ禍で車通勤を選択されている人が増えているのだそうです。 以外のところで中古車の...2021.08.03自動車関連
自動車関連OBD2診断機AUTEL・AP200で修理 キャデラックをOBD2診断機を使用して修理しました。シートが振動しなくなった為、診断機を用いての修理を行いました。最終的に診断機を使ってトラブルコードをキャンセルしなければならないので、DIY派の輸入車乗りにはこれからの時代必須ではないでしょうか。2021.06.26自動車関連DIY・修理など
自動車関連GPSアンテナ交換で受信感度MAX!迷走するカーナビにさよなら! カーナビの自車位置が安定しない、毎回変な場所を走っている。もしかしたらその原因はGPSアンテナにあるかもしれません。GPSアンテナを交換したところ、受信状況は大幅に改善され、今では全く狂うことはなくなりました。2021.05.10自動車関連DIY・修理など