DIY・修理など

自動車関連

<キャデラック修理>色褪せたエンブレムの交換

キャデラックの特徴的なあのマーク、ありますよね? 一目で「キャデラック」とわかるあのエンブレム。 キャデラック・クレスト、 もしくはクレストエンブレム、 と呼ばれています。 他車にはないデザインと多彩な色使い...
カスタマイズ

ガソリン添加剤ってどうなの?PEAの配合量決め手

適切に使えば効果のあるガソリン添加剤、最も手に入りやすいのはワコーズのフューエル1、少々値は張りますが筆者オススメなのはGA-01です。
自動車関連

予想外の効果?ヒューズチューニングを実践~アイスフューズも

ヒューズを変えただけで効果が実感できるというアイスフューズを使ってみました。アイスフューズではなくとも、劣化したヒューズを新品に変えてあげるだけで、通常のヒューズを使っても効果が実感できることもわかりました。
自動車関連

<衝撃!>CVT・ATフルード無交換が招く最悪の結末

CVT・ATフルードをほったらかして無交換だった場合の衝撃の事例です。これを見るとオイル管理の大事さがよくわかります。エンジンオイル同様、時期がきたら交換するのがベストだと思います。
自動車関連

ブレーキホースは大丈夫?事故原因2位の重要部品。

ブレーキホースをみなさんは気にかけたことはあるでしょうか? 新車を購入して5~6年で売却、というような方には無縁なメンテナンスかもしれませんが、私のように中古車を乗り継ぐ、という車の乗り方は無縁ではいられません。 そして意外にも...
エンジンオイル

エンジンオイルを入れすぎるとどうなるのか?

車の基本的なメンテナンスとなるエンジンオイルの交換。 車を初めて所有するようになってから初めてのメンテナンスはエンジンオイル交換、という方が多数だろうと思われます。 新車であれば慣らしの1000kmでの交換はディーラーから言わ...
自動車関連

コンフォートかスポーツか?簡単なタイヤの見分け方

車のタイヤって色々なタイプがありますよね。 今流行りの静粛性、居住性能を高めたタイプ、 運動性、ドライビング性能に重きを置いたタイプ、 購入しようとしているタイヤ、気になっているタイヤがどういった性能を有しているのか? ...
タイトルとURLをコピーしました