カスタマイズ

カスタマイズ

タイヤノイズは大きく分けて3種類ある話

20インチだから仕方ないのかもしれないのですが、XTSのロードノイズがとても気になるんです。結局1年しか乗らなかったキャデラックSRXクロスオーバーも20インチで、購入時はスタッドレスタイヤが付いていました。これを購入店で外してもらい、ヤフ...
カスタマイズ

サンルーフのメリット・デメリット~コロナで人気UP~

最近人気再燃の兆しをみせているサンルーフのメリットとデメリットのお話です。コロナ禍の中、換気が重要視されているためにサンルーフの需要が伸びているんだそうです。
カスタマイズ

アドバンdB V552買いました~静と動の両立へ

dB EUROの頃から1度は履いてみたいと思っていました。ついついレグノや他ブランドを選んでしまっていましたが、念願を叶え満を持してのレビューです。特徴的なところはその柔らさです。静かで乗り心地がよく、走りも忘れていません。
カスタマイズ

センタースピーカーのみ交換で音が良くなることも

カーオーディオカスタムの王道にして定番、スピーカー交換。スピーカー交換は悩めば悩むほどハマりやすく、何がいいのかわからなくなってきます。それにそこそこ費用もかかります。なるべく安く、効果的に。そう考えるならばセンタースピーカーだけを交換する。という方法もあります。
エンジンオイル

エンジンオイルメーカーと種類を紹介~オススメオイルが見つかる?

筆者がこれまでに使ったことのあるオイルは感想も含めて紹介。個人的にはエステルが配合されているオイルが好みです。たくさんの銘柄があるエンジンオイルですが、これを見て少しでも参考になればと思います。
カスタマイズ

ピレリ、P1チンチュラート~最高評価で価格以上の乗り味

先日轍に乗り上げてパンクさせて以来、スタッドレスタイヤへ履き替えて事なきを得ていた通勤号ソニカ。そろそろサマータイヤの準備をしなければと、タイヤをどうするか悩んでいた。現在手持ちには3本のサマータイヤと、勢いよく乗り上げてしまったので使える...
カスタマイズ

エアロスタビライジングフィンって何?トヨタ開発の驚きの技術とは?

ここ数年で急激に見かけるようになったトヨタ車に装備されてる小さなフィン。みなさんはご存知ですか?近年のトヨタ車、よくドアミラーやテールランプなどに装備されています。車種によってはアンダーカバーに装着されている例もあるとか。この小さなフィン、...
アルミテープについて

フロント、リアガラスにアルミテープを貼る狙いと効果

アルミテープをフロントガラスとリアガラスに貼ったときの効果と、どのようなメカニズムが働いているのかを解説します。オカルトだ、と一蹴してしまうのは早計です。トヨタが発表したのにはしっかり理由があり、根拠があります。