カスタマイズアドバンdB V552買いました~静と動の両立へ dB EUROの頃から1度は履いてみたいと思っていました。ついついレグノや他ブランドを選んでしまっていましたが、念願を叶え満を持してのレビューです。特徴的なところはその柔らさです。静かで乗り心地がよく、走りも忘れていません。2022.05.29カスタマイズ自動車関連
エンジンオイルメタライザーってどうなの?実際の効果は? 使用することで金属表面の凸凹を修復し、スムーズなピストンの動きが見込めるという添加剤、メタライザー。エンジンのみならず各部に応じたメタライザーが販売されています。本当に金属表面の摩耗を改善することができるのか?2022.02.10エンジンオイルカスタマイズ自動車関連
カスタマイズセンタースピーカーのみ交換で音が良くなることも カーオーディオカスタムの王道にして定番、スピーカー交換。スピーカー交換は悩めば悩むほどハマりやすく、何がいいのかわからなくなってきます。それにそこそこ費用もかかります。なるべく安く、効果的に。そう考えるならばセンタースピーカーだけを交換する。という方法もあります。2022.01.15カスタマイズ自動車関連
カスタマイズフィットハイブリッド~バックランプの交換<GP1> フィットハイブリッドに変えてからもうすぐ2年が経とうとしています。 最初は8,300kmしか走っていない極上状態でしたが、今は25,000kmにさしかかるところ。 まだまだ新しさはあるものの、だんだん汚れやら「ヤレ」感が出てき...2022.01.09カスタマイズ自動車関連
カスタマイズレグノGR-X2、アドバンV552、ビューロVE304徹底比較 プレミアムコンフォートタイヤの需要はますます高まるばかりの昨今、何を選んだらいいのかわからなくなるのも事実。静粛性に特化したレグノ、走りも良いアドバンデシベル、内部に吸音スポンジを装備したVE304、それぞれのレビューを集めてみました2021.10.14カスタマイズ自動車関連
カスタマイズサンルーフのメリット・デメリット~コロナで人気UP~ 最近人気再燃の兆しをみせているサンルーフのメリットとデメリットのお話です。コロナ禍の中、換気が重要視されているためにサンルーフの需要が伸びているんだそうです。2021.03.19カスタマイズ自動車関連
カスタマイズVICSが更新されない?電波改善させる為に行ったこと VICSのタイムスタンプが地域によって更新されないことに気づき、それを改善させようとした記事です。FM電波の届かない場所では無意味ですが、届いているのに受信できない、ではあまりにナビが勿体ない。2021.02.09カスタマイズ自動車関連
カスタマイズストラーダCN-F1XVDレビュー~サイバーナビから乗り換え パナソニックのナビCN-F1XVDのレビューと、筆者が長年使ってきたサイバーナビを比較してみました。特徴なのはなんといっても大きな画面とブルーレイ再生機能。筆者の場合は大きな画面、は堪能できないのですが....。輸入車にも取付可能なナビとしては高性能です。2020.08.14カスタマイズ自動車関連