タイヤの正しい保管の方法を知っていますか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
自動車関連

サマータイヤからスタッドレスへ交換。

秋から冬への変わり目はタイヤ交換のシーズンでもあります。

その逆もまた然りなのですが、ところで交換したタイヤ&ホイールはどのように保管されていますか?

最近人気?の業者タイヤ保管サービスを利用されている方も多いでしょうけど、

自宅保管されている方はその人それぞれで全く保管方法が異なっていると思います。

タイヤは生ものと同じですので、保管方法が悪かったりすると劣化を早める恐れがあります。

私も自宅保管派なのでこれを機会に調べてみました。

スポンサーリンク

タイヤの保管方法

保管するときの注意

タイヤは高温、多湿を嫌います。

そして強い紫外線によって最悪タイヤにひび割れが生じ、

雨・水は、タイヤの内側に入るとスチールコードの錆の原因になります。

理想として雨風がしのげるような場所、例えばガレージや倉庫などで保管し、時々外気の入替えを行いながら保管するのが推奨されています。

紫外線を避けるために直射日光に当てるような保管方法は避け、

暗くて涼しい場所での保管が最もタイヤの保管に適した場所と言えるでしょう。

保管場所の環境については熱源の傍に置くのを避け、油脂類や化学薬品等がかかってしまうような環境は避けます。

例えば空気中に油分が多く含まれているような工場内にタイヤを保管するようなことは、ゴムの劣化を早めます。

またホイール付で保管する場合、ゴムやコードの緊張状態を和らげる為に空気圧は使用時の1/2程度にして保管することをお奨めします

タイヤカバーをかけるのも◎

ベランダなどどうしても日光にさらされてしまう場所にしか保管できないような環境の場合、

タイヤカバー等をかけるのもおすすめです。

紫外線はもちろん、ホコリ、雨風からもタイヤを守ることができるのでとても有効な手段です。

タイヤカバーは色々なメーカーから販売されており、中には耐久性に難がある物などもあると聞きます。

ネットのレビューなどを参考に、しっかりとした物を選びましょう。

タイヤを長持ちさせる保管のコツ

・保管する前に洗浄し、ホコリやタイヤワックスはなるべく取り除く

保管前、特にタイヤワックス等のケミカル剤を除去することで、ケミカル剤が劣化したことによる変色やゴム質への悪影響を与えるリスクを減らせます。

・段ボールやすのこなどを下敷きにすることでタイヤの油分が床にうつらなくなる

タイヤの持っている油分が染みだして隣接物に付着すると、中々除去することができません。

これをふせぐ為にタイヤは裸では置かず、必ず下敷きになるような物を敷いておきましょう。

タイヤをゴミ袋で保管してしまうのも有効です。

・ホイール・タイヤを組んだ状態で保管する場合は横積みが理想

縦積みに保管した場合、長期間保管したことによって接地面が変形する恐れがあり、タイヤが真円ではなくなってしまう可能性があります。

ホイールとセットで保管する場合、タイヤには空気が当然充填されているので横積みでの保管が可能になります。

サイドウォールに剛性が出ているので縦積みよりもリスクの低い保管方法です。

タイヤ単体で保管する場合は縦積みの方が良いとされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました