エンジンオイルを入れすぎるとどうなるのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車の基本的なメンテナンスとなるエンジンオイルの交換。

車を初めて所有するようになってから初めてのメンテナンスはエンジンオイル交換、という方が多数だろうと思われます。

新車であれば慣らしの1000kmでの交換はディーラーから言われることだろうし、初めての車が中古のお下がりや格安車を買ったときでも、周りの先輩達からエンジンオイル交換についてはよくアドバイスされたことと思います。

そのエンジンオイルをもしも規定量より多く入れていたらどうなるのか?調べてみました。

スポンサーリンク

エンジンオイルを入れすぎたことによる弊害

白煙の増加

外見上で最もわかりやすいのマフラーから白煙の出る量が増加する、ということでしょう。

朝一の始動のときに少しマフラーからモクモクと白煙が上がることがあると思いますが、アレの比ではありません。そもそもこの煙はエンジンが良好な燃焼状態である、ということの1つのバロメーターとなります。

ディーゼル車で走行中いつまでも黒煙を吐きながら走行していたりする車両を見かけたことが1度や2度位はあると思いますが、あんな感じになります。

年式が経ってくたびれたトラックに多いでしょうか。

この状態が続けば最悪、触媒を痛めて(詰まって)しまう恐れもあり高額な修理代がかかってしまう可能性もあります。

燃費の悪化

単純にエンジンオイルを入れすぎたことによる抵抗増で燃費の悪化が懸念されます。

調べた中には3リットルエンジンオイルの入る軽自動車に6リットル入れてしまった、というそんな事例もありました。

私も1度だけキャデラックDTSにオイルを多めに入れてしまった経験があるのですが、その時はオイルを1リットルも多めに入れてしまい、エンジンの吹け上がりが鈍くなったのをよく覚えています。

レベルゲージを確認してみると上限を1cmは超えていたような状況でした。

エンジンオイル噴出による汚損

ここまで入れすぎてしまうことも稀でしょうけどあまりに多く入れすぎてしまうとエンジンオイルが噴き出してしまい、周辺を汚してしまいます。

具体的にはオイルが噴出してエアクリーナーにまで達してしまったり、エンジンンの構造によってはオイル注入口から吹き出てしまうこともあるでしょう。

たかが汚れてしまうだけ、と侮ってはいけません。

オイルの汚れは中々キレイにできるものではありませんし、昨今のエンジン回りはセンサーだらけなのでオイルで汚れてしまえば正常に作動しなくなるのは明白。最悪故障してしまいます。

エアクリーナーの周辺にはエアフロセンサーが備わっているはずで、汚れてしまえば正確な空気流入量の読み取りができなくなってしまいます。その結果燃費の悪化やアイドリングの不調など、車の運行に支障をきたしてしまいます。

オイルの入れすぎを防ぐ方法

ますは愛車のマニュアルを見てみましょう。

そこにはエンジンオイルをどれだけ入れればいいのか?が「正確に」記載されています。

オートバックスなどのエンジンオイルを交換できるお店に備え付けられている、オイルエレメント適合表・ハンドブックにも各社のエンジンオイル量が記載されていますが、

実はこの適合表、記載されていることがまちまちでAには3リットルと記載されているのにBには2.7リットルと記載されていたり、とどうも信憑性に欠けます。

その点マニュアルは製造したメーカーが正しく車を運用するようにと定めたルールブックですので、これ以上ない正しい情報が記載されているワケです。

マニュアルに記載されているオイル量を元にエンジンオイルを交換すれば、まず入れすぎることはありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました